株式投資で資産をまもり、豊かな人生を!!

株式投資に出会い、豊かな人生を目指して日々頑張っているサラリーマンです。株式投資や日々の出来事を綴っていきます。

勉強

最近の株式勉強

先日、ストックビジネスの話題を出しましたが、 最近読んだ本をお知らせします。 なかなか面白かったですよ(^^) では、また(^O^)/

ストックビジネスとフロービジネス

自分は銘柄選定をする上で、そのビジネスが「ストックビジネス」なのか「フロービジネス」なのかを考えます。 ちょっと振り返りで、「ストックビジネス」と「フロービジネス」の違いを復習です。 「ストックビジネス」とは、貯蓄ビジネス、貯蔵ビジネスと言…

インプットとアウトプット

「学び」を深める方法として、インプットとアウトプットがあります。 インプットとは、本を読んだり、講習を受けたり、情報や教養を頭に詰め込むこと。 アウトプットとはその頭に詰め込んだことを、自分の言葉で他社に伝えることです。 このアウトプットをす…

繰り返し読む

株式投資の本は数知れずあります。 でも、本当に良い本は何度読んでも勉強になります。 まさに投資のバイブル。 すっかり忘れてしまっていたことや、今だから改めて理解できることもあります。 ちなみに今日読み返しているのはこちら。 とても勉強になります…

習うより慣れろ

『習うより慣れろ』ということわざがありますよね。 株式投資でも習ってばかりいては頭でっかちになってしまい、なかなか投資にふみきれなかったり、せっかく利益が出ていて更なる高みへチャレンジするところで売却してしまったりすることもあります。 実際…

財務諸表

株式投資をやっていると欠かせないもの、会社のファンダメンタルを測るのに財務諸表を見ますよね。 あ、テクニカル系の投資だとあまり使わないかも。 損益計算書や貸借対照表、キャッシュフロー表といったところがそれでしょう。 会社の健康診断書とでも言っ…

常識を覆す会社

先日の記事で、ピーターリンチが退屈な名前の会社ほど良いと言っているという内容を書きました。 その中で2925ピックルスコーポレーションを例にとってみましたが、この会社について調べてみたので、自分の勉強として少しご案内。 通常キムチは辛いイメージ…

会社の三段階成長

会社の成長過程には三段階ある。 本業の発展を成し遂げる始動段階、新規事業へ進展していく急上昇段階、もうこれ以上成長が難しい飽和状態に近づきつつある成熟段階の3つ。 これら三段階はそれぞれが7年くらい続く。 数か月おきに会社に関するストーリーの再…

ピーターリンチは言っている

ピーターリンチが有望な株の条件として、いくつか挙げていますが、 完璧な株は完璧な会社の株であり、完璧な会社は完全に単純な事業をやっており、完璧に単純な事業は完璧に退屈な名前を持つべきであると言っている。 退屈なほど良いのだと。 自分がお気に入…

読書します

間もなく、今年も終了になります。 株式市場もひと時お休みに入ります。 そんな時は株式投資の勉強の絶好のチャンスですよね。 昨日、都内の大きな本屋さんで本を買ってまいりました。 一部の投資家の中ではバイブルとも言われている本でもあるようです。 知…

株格言

「花を引き抜き、雑草に水をやる」 株式投資をやられている方であれば、ほぼご存知と思われるこの格言。 ついつい、やってしまいます。 もう少し我慢していれば大きな花になっていたのに、その時の利益に目がくらんでしまったり、他に目移りしてしまったり。…

四季報発売!!

今日は、会社四季報の発売日でしたね。 定期購読をされている方は昨日でしたでしょうか。 2017年新年号です。 来年の投資に向けての情報がぎっしり詰まっています。 自分はまず購入後、Myポートフォリオ銘柄をじっくりと確認します。 問題なければ、お気に入…

投資で失敗する人

最近はネットを見ていて、投資関連のブログや記事を見つけるとついつい読んでしまいます。 その中で『投資に失敗する人』の特徴とはという記事がありました。 簡単に述べると、『投資に失敗する人』の特徴は以下の2つだそうです。 ①勉強をしない ②他人任せで…

ノウハウとは

ある本を読んでいて、ノウハウについてなるほどと思ったので紹介です。 『ノウハウとはパターン(規則性)の発見から』 ノウハウとは、一見無関係に見える因果関係の中にパターンを見つけだすこと。 パターン(=規則性)さえ発見してしまえばこっちのもの。…

バフェットは言っている

バフェットが提言している、「コモディティ型企業」と「消費者独占型企業」の特徴についてまとめたいと思います。 「コモディティ企業」とは ・売り上げ高利益率が低く、在庫回転率も低い ・ROE(株主資本利益率)が低い ・ブランド価値が無い ・多数の競争相…

バフェットは言っている

今、バフェットの本を読んでいます。 自分への腑に落とすために復習の意味で、要約しながら少しづつ書いていきたいと思います。 まずは序章の部分です。 多くの投資家は近視眼的であり、短期に一獲千金の夢を追おうとする。 特に機関投資家やファンドマネー…